「Let me explain!(説明させて!)」を使って英語の誤解は英語で解く!英会話は主張することが大事!

英語を始めたて、特に英語で異文化のコミュニケーションを取り始めた時に、どうしても自分を上手く表現できない時ってありますよね。

そして、表現できないが故に何か相手に誤解を与えてしまったり、勘違いを生んでしまうこともあります。

こう言ったことで英語ほコミュニケーション意欲が削がれ無いようにしてほしい!

「英語の誤解は、英語で解く!」

何か誤解や勘違いを生んでしまった時に

「Let me explain!(説明させて!)」

と言ってみましょう!

そうすると私たちの言葉に相手はしっかりと耳を傾けてくれます。

そこからは時間をかけて貴方の伝えたかった事を英語で伝える事が出来るはずです。

【具体例】ルームシェアで友達のプリンをあなたがを間違えて食べてしまった時

あなたは、冷蔵庫に誰も手をつけていない賞味期限切れのプリンを発見し食べてしまったとします。

しかし、そのプリンはルームメイトの大切に取っておいたプリンだったとしましょう。

あなたがプリンを食べている姿をルームメイトが見たら、もちろんいい気持ちにはなりません。

喧嘩になってしまうかもしれません。その時にこういうのです。

「Let me explain!(説明させて!)」

そこからはしっかりと理由と謝罪を述べればよいのです。

英語で主張する事はとても大事

私もこの言葉によって誤解が関係がスムーズになったことが何度かありました。

留学先での無断欠席の翌日や、寮の門限を過ぎてしまった時など…決まって「Let me explain!(説明させて!)」と言っていました。

まぁほとんど言い訳です笑

しかし、英語では主張は大事です。
自分の意見を述べることで、英語は自分の言葉になっていくものだと私は考えています。

Let me explain.だけでなく、「Let me 〜!」は「〜させてくれ!」と主張出来る便利な言い回しなので皆さんも使ってみてください。

下に「Let me 〜!(〜させてくれ!)」を使った英文を置いておきますね。

「Let me 〜!(〜させてくれ!)」の例文

①Let me know!=知らせて!
例文)Let me know when she back!=彼女が戻ったら教えて!

②Let me think!=考えさせて!
例文)Let me think about it!=一旦かんがえさせて!

③Let me through!=通して!
例文)Please let me through!=通してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次